育児

歯磨きを嫌がる子どもにどんな対策をとればいい?おすすめ歯ブラシも紹介

こんにちは、hachiです。

みなさんのお子さんは、歯磨きをすんなりさせてくれますか?

もしくは、進んで自分からしていますか?

うちの娘は現在イヤイヤ期なのもあってから、毎日最低1回は抵抗してきます…笑

それからすんなり歯磨きできる日と、泣きわめくのを押さえながら歯磨きする日とあります。

今回は、歯磨きを嫌がる子にどんな対策をとればいいのかをまとめました。

 

Contents

子どもの歯はいつから磨けばいい?

子どもの歯磨きって大変ですよね。

生まれたての頃は歯がまったくありませんが、成長とともにだんだん生えてきます。

一般的には、8か月ごろから生え出しますが、早い子であれば、6か月くらいから生え出す子もいるようです。

歯が生えたての頃は、濡れたガーゼを口の中にいれて歯を拭いてあげるだけでいいのですが、だんだん歯が伸びてくるとガーゼで拭くだけでは十分ではありません

子どもでも虫歯になる可能性があるので、大人と同じで、歯ブラシを使ってしっかりと、歯を磨いてあげる必要があります。

 

 

なぜ歯磨きをいやがるの?歯磨きが苦手な理由

大人はもう、慣れてしまって歯磨きが嫌いな人はあまりいないと思いますが、歯磨きが苦手な子どもは多いです。

子どもによって歯磨きを嫌がる理由はさまざまです。

  • 口に歯ブラシが入ることが嫌
  • 歯みがき粉が苦手
  • 口を開けることがそもそも嫌
  • 歯磨きタイム自体が苦痛

など理由はさまざまにあります。



歯ブラシ=異物の概念をなくそう

歯磨きが嫌いな理由の多くに、「歯ブラシが口の中に入ることが嫌」なことがあります。

小さい子どもは、なんでも口の中に物をいれたりしますが、食べ物以外で親から強制的に物を口に入れられることはありません。

自分から好んで口にいれるのはいいけど、強制的にいれられることに不快感を示す子どもは少なくありません。

また、歯ブラシは食べ物よりも固いので人間の本能的に吐き出してしまう性質もあります。

なので、まずは、子どもに『歯ブラシは異物ではない』、という認識を持たせることが大切です。

そのためにも、子どもの好きな歯ブラシを選んであげることが大切です。

  • 子どもが好きな色
  • デザイン
  • キャラクターが付いているもの

であれば、子どもも親しみを持ち、好きになってくれるはずです。

また、子ども向けの歯ブラシは、歯の成長に合わせて様々な種類があります。

子どもの月齢や年齢にあった歯ブラシを使ってあげるのもポイントの一つです。

 

 

子どもが好きな歯みがき粉で歯磨きを好きになろう

歯ブラシは大丈夫だけど、歯みがき粉が苦手の子もいます。

大人でもミントが強すぎる歯みがき粉が苦手な人はいますよね。

やはり子どもも、ミント系などの爽快な味が苦手な子は多いです。

子ども用歯みがき粉にはイチゴやメロン、コーラ味など様々な種類があるので、子どもが好きなものを選んでみてください。

また、歯みがき粉の泡が苦手で、泡を食べてしまう子には、泡立ちがすくないジェルタイプの歯みがき粉がおすすめです。

いろんな種類の歯みがき粉を試してみて、子どもに合ったものをえらんでみましょう。

▼イヤイヤ期の娘が気に入った歯磨き粉はこちら。
[kanren postid=”822″]

 

歯磨きタイムを楽しい時間にしよう

子どもの中には、歯磨きタイムが苦痛に思う子もいます。

実はその理由の多くがママにあります。

ママの中には、子どもを虫歯にさせないためにしっかりと磨こうと思ってしまうあまりに、磨くのに必死で真顔や怖い顔になっている人はいませんか。

中には、なかなかキレイに磨けなくてイライラしたり、怒ったりしている人もいるかもしれません。

子どもからしたら、こんな時間が一日に何回もあると、たまったものじゃありませんよね。

ママがイライラしたり、怒っていると子どもは楽しくありません。

子どもに歯磨きタイムを楽しい時間にしてもらえるようにするには、まずはママ楽しいと思う気持ちが大事です。

歯を磨くことに必死になりすぎずに、歯磨きタイムは子どもとのスキンシップを楽しむ時間と思って優しく接してあげましょう。

ママが優しく声をかけてあげたり、歌を歌ってあげるだけで子どもも嬉しくなりますよ。

うちの娘もNHKEテレの「はみがきじょうずかな」を歌いながらすると、いつもより調子良く口を開けてくれますよ♪

 

月齢・年齢別、おすすめ歯ブラシ

歯の成長にあった、月齢・年齢別におすすめの歯ブラシを紹介します。

 

歯が生え始めた生後6か月から使える「指で磨く歯ブラシ」

 

歯が生え始めた初期に、歯磨きの習慣を身に付けるためにおすすめの歯ブラシです。

シリコンでできていて、ママの指にはめて磨けるようになっています。

大人が使う歯ブラシとは違いますが、子どもにとっては、歯磨きの習慣が身に付きやすいので初期にはおすすめです。

また、歯磨きシートなども併用するとより安心でしょう。

 

 

10か月から使える、「喉突き防止の安全歯ブラシ」

 

歯が生えていることが、見た目からも分かりだしてきた10か月ごろから使える歯ブラシです。

見た目は普通の歯ブラシを小さくしたようになっていますが、この歯ブラシは、喉を突かないように、柄の部分に大きな安全プレートが付けられるようになっています。

子どもが自分で歯ブラシを持ってコケてしまっても喉を突かないので安心ですね。

ママも安全プレートが付いていると、磨いてあげるときに安心です。

▲こういったタイプも喉付き防止ができて、可愛くて子どもが気に入ってくれそうです。

 

1歳から使える、「幼児向け歯ブラシ」

 

歯磨きの習慣がついてきた1歳ごろからは、大人用の歯ブラシを小さくした幼児向けの歯ブラシを使いましょう。

10か月ごろの歯ブラシとくらべると、ブラシ部分が少し大きくなっているので、歯を磨ける面積が大きくなっています。

また、このころから、仕上げ用の歯ブラシでママが最後に仕上げ磨きしてあげると磨き残しがなくなります。

 

 

歯磨きがたのしくなる、おすすめアイテム

歯磨きが楽しくなるようなおすすめのアイテムの一つに「手鏡」があります。

子どもに手鏡を渡して、一緒に口の中を見ながら歯をみがくことで、子どもも興味をもってくれます。

「ココに、さっきたべたお菓子のカスが残っているね」「ちゃんと磨かないと虫歯になっちゃうぞ~」と声をかけることで、子どもも楽しく歯磨きをできます。

ママも歯磨きタイム中の良いコミュニケーションになりますよ。

このように、子どもの成長にあった歯ブラシや歯磨きが楽しくなるアイテムを使って、楽しい歯磨きタイムが作れるといいですよね。

学力がつく【ポピー】の見本請求

シンプルな教材で学力がつき、生活習慣も身につくポピー。
早期教育に取り組むならおすすめ!
まずは『おためし見本』をcheck♪