知育

2歳2ヵ月のお絵描き事情!顔らしきものが描けてきた?

こんにちは、hachiです♪

現在娘は2歳2ヵ月なのですが、お絵描きが大好き!

一日に一回は必ず何かしらの物を使ってお絵描きをしています。

そんな娘が、なんだか顔らしきものを描けるようになってきたので、これまでのお絵描きの過程とともにまとめておきます。

 

Contents

子どもの絵の描き方の変化

子どもは最初、クレヨンやペンを持つのがやっとです。

それからクレヨンなどを紙にあてて、なぐり描きをし、

それがになって、になって、

それから丸や形、知っているものの真似をしていくという過程を踏んでいきます。

▼娘が丸を描けそうになった頃の話はこちら
[kanren postid=”159″]
↑上でご紹介している記事では、やっとぐるぐるできて、なんだか丸に近づいている様子。

これが1歳8ヵ月のときでした。


1歳10ヵ月で丸になる

そして1歳10ヵ月になると、丸は割と描けるようになってきています。

この丸の形になるまでに、

こんな風にめちゃくちゃな丸や線、点をたくさん描いてきました。

 

 

1歳11ヵ月で突然顔らしきもの登場!

そして、1歳11ヵ月のあるとき、突然顔のようなものを描き始めたのです。

こんなのや、

こんなの。

丸は崩れてしまいましたが、目、鼻、口らしきものがあります。

そして、「ほっぺ、ほっぺ」と言いながら、

こんなのを描き始めました。

目、鼻、口以外にも色々描き加え出したので、本人的にはほっぺや何かを描いているのでしょうか…。

わたしの顔をみて、シミやシワをご丁寧に描いていたのなら問題です笑

 

2歳2ヵ月でリアルな顔に!?

そして2歳2ヵ月になって、なんだかリアルなちょっと恐い顔を描きました。

目と口も丸で表現するようになりました。ほっぺもあるかな?

どんどん顔っぽくなることに喜びを感じるとともに、この絵から発されるちょっとホラーな雰囲気にドキっとしてしまいました(^-^;

ちなみに娘は、この絵を指さしながら「パパ、パパ!」と言っていました笑

 

すぐにお絵描きできる環境を

娘はお絵描き大好きなので、すぐにお絵描きができるように、

  • ノート
  • クレヨン

はテレビ台の手がすぐ届くところに置いて、お絵描きしたくなったら娘が自ら持ってこられるようにしています。

▼クレヨンについてはこちらも♪
[kanren postid=”334″]
そして、アンパンマンのアンパンマン 天才脳らくがき教室もいつもわかりやすいところに置いています。

わたしの時代は「せんせい」と言っていましたが、みなさんはどうですか?

調べてみると、今でも「せんせい」はあるようですね。しかも2カラー、4カラーのものまで!

カラフルな方が楽しみも広がるかもしれませんね。

 

こちらの黒板をモチーフにしたものは、以前行ったデパートのキッズスペースに置いてあり実際に遊んだことがあります。

何が良いって、消したいところだけを黒板消しを使うように消せる点です。

アンパンマンのらくがきボードも、せんせいも、消すときは下にあるツマミを左右に動かして全体を消しますよね?それだと残したいところも全部消えてしまうんですよね…。

黒板タイプのこちらの商品だと、全部消す機能もありながら、部分消しもできるので有能だと思います!

緑地に白色で描くのも、子どもには新鮮なのではないのでしょうか。

デパートで遊んだときは、子どもよりも、わたしとママ友の大人の方が、黒板の懐かしさもあってか描いたり消したりして楽しんでしまいました♪

 

らくがきボードも良いですが、まだボードは早いというお子さんには、床に敷いて遊ぶシートタイプもおすすめです。

うちの娘はアンパンマンが大好きで、ボードのらくがき教室を使うまでは、水でお絵描きができるアンパンマン 天才脳おみずでらくがき教室 スタンプシートでよく遊んでいました。

ペンに水を入れれば、シートにお絵描きがスルスルとできます。

汚れることもありませんし、スタンプもついていて、これを広げれば家族みんなで楽しめました。

 

ちなみに、2歳2ヵ月で娘が顔を描いているのは、こちら。

電子メモパッドです。

薄型で軽く、娘も持ち運びが簡単にできます。細い線なので、細かいところも丁寧に描けますよ。

ゴミ箱マークのボタンをカチっと押せばあら不思議!

今まで描いていたものが一瞬で消えるのです。この仕組みに娘は最初大喜びでした♪

本来は、ビジネスシーンなどでよく利用されるもののようですが、

  • 子どものお絵描き
  • 家族の伝言メモ
  • アイデアやレシピのメモ

などとして、家庭で使う人も多くいるそうです。

この電子メモパッドなら、鞄やリュックに入れてもかさばらないので移動時に持っていっても邪魔になりません

帰省のときも娘の気を紛らわすのに活躍しましたよ♪

 

こういったお絵描きのアイテムを色々側に置いて、娘のその日の気分によって選んで描いていってもらえたらなと思っています。

※今回は縦画像が多くみにくく申し訳ありませんでした!

また絵に変化がでてきたらまとめてみたいと思います♪

学力がつく【ポピー】の見本請求

シンプルな教材で学力がつき、生活習慣も身につくポピー。
早期教育に取り組むならおすすめ!
まずは『おためし見本』をcheck♪