こんにちは、hachiです。
前回に続いて、『こどもちゃれんじぽけっと』を受講しているママの感想をご紹介します。
4月号では、
- 形の認識
- 大きさの認識
- サンドイッチ屋さんごっこ
ができるようになったというお子さん。
5月号ではどんな成長がみられるのでしょうか。
しまじろうと一緒に豊かな体験を<こどもちゃれんじ>▼こどもちゃれんじぽけっと4月号についてはこちら
↓
↓
Contents
こどもちゃれんじぽけっと5月号 セット内容
- テキスト
- DVD
- おすなばのりものセット
- びりびりアートブック
こどもちゃれんじぽけっと5月号子どもの反応は?
おすなばのりものセットは新幹線・ショベルカー・消防車に扮したおすなば用玩具です。
(シャワーになる消防車にセットできるものもセットでついています。)
今衛生上の問題で、公園の砂場が少なくなっていますよね。
実際我が家の近くにも砂場がありません。
しかし、このおすなばのりものセットは、のりものになっていますから、砂場でなくても遊べるのです。
実際に公園に持って行って、そのまま地面に走らせるようにして遊んでいます。
とくに子どもたちにショベルカーが人気で、兄妹げんかになっています。
子どもが達成感を得られる工夫が
びりびりアートブックでは、びりびり破ってのりで張り付けて作品を完成させる物になっています。
切り取り線が入っているので扱いやすく、完成したものはこのようにマスキングテープを利用して壁に飾っていくようにしています。
達成感も味わえますし、自分で作ったという自信が生まれます。
おうちに遊びに来てくれた人に「~くんが作ったの。」と、自ら伝えるようになり、そして褒められて喜んで、もっとやってみたいと意欲につながります。
実際にどんなふうに紙遊びをさせてあげたらいいかわからないというときも、これをもとに、
- 折り紙をびりびりして重ねてサンドイッチを作ったり
- クレヨンで葉っぱを描いた上に色とりどりのちぎった折り紙を貼ってお花を完成させたり
とアイディアを出しながら、一緒に楽しんでみてください。
また、手先を使う能力を知ることだけでなく、自分の子どもの聞く力・理解力・集中力を知る、良いきっかけになります。
例えばうちの子どもは理解力はあるのですが、とにかくせっかち。
どんどん次に進んでいきたいので要領を掴むと適当に流して終わらせることがわかりました。
そして、目の前に新しいページが出てくるととにかく手を出します。
普段の生活の中では、子どものそういう性質までわからなかったと思います。
そういった部分が浮き彫りになったことで、幼稚園生活を送るにあたって
- よく話を聞くこと
- 落ち着いて取り組むこと
- 最後まで丁寧に作業すること
などを身についておいた方がいいな…と感じたので、こどもちゃれんじぽけっとでこれからも実践していきたいと思っています。
ママにも役立つ情報満載
余談ですが保護者向けの冊子も毎月ついてきますから、子育ての悩みやアドバイスが載っていて親にもこどもちゃれんじは参考になります。
その年齢で起こる危険性のあるトラブルや事例が紹介されており、それらの対処法などが毎月テーマごとにまとめられています。
情報誌のような感じで書かれており、読み進めるのが興味深くとても参考になりますよ。