妊娠中の方の中には、里帰り出産をする、という方も多くいることと思います。
そんなみなさんは、里帰り出産をしたときの実家へのお礼って考えたことありますか?
実はわたし、恥ずかしながら最初はその知識も発想もなかったのです。
妊娠中にぼーっとネットサーフィンをしていたら、ふとみつけたサイトで、
「実家にお礼はいくらぐらい包むべきでしょうか?」
という質問をみつけて、初めて実家へのお礼という概念を認識しました笑
まったく考えていなかったわたしは鳩に豆鉄砲状態。
ただでさえいろいろ出費が重なるのに、実家にお世話になるだけでお金かかるんかい…!という感じでした。
でも、考えてみればお嫁にいったわけで、冷たい言い方かもしれませんが、もうわたしは主人の家の者。
違う家の人間をお世話するのならお礼が必要なのかもしれません…よね。
今回は、無知だったわたしが実際に里帰り出産で実家にどのようなお礼をしたのかをご紹介します。
Contents
お礼の仕方は実両親のタイプによる!?
お礼といっても、お金でお礼をする方法以外に、何か物をおくってお礼をする方法もあると思います。
どちらを選ぶかは実両親のタイプによると思うのです。
わたしの両親は、実の親子であろうと結婚したら
- お中元
- お歳暮
などをするのは当たり前。
主人の方の家族、親戚にも同様にしなさい、という考えの人でこういうことはきっちりして欲しいタイプの人間です。
ですので、お礼はわかりやすくお金を包むことにして、プラスで菓子折り的なものも用意しようといことに、主人と話し合ってなりました。
もちろん、お金だけでも良いと思いますし、ちょっと高級な果物の詰め合わせとかお菓子とかだけでも良いと思います。
ただ、親のタイプによっては、親子なのにお金なんて冷たい!そんなつもりはない!という反応をされる方もいるみたいですから注意も必要です。
いくら包むべきか、お礼の金額の相場は
それで、一体お礼にいくら包んだかですが、うちは5万円と菓子折りにしました。
里帰りした日数にもよって変わると思うのですが、わたしの場合は、
- 産前1ヵ月
- 産後1ヵ月
お世話になり、この金額です。
夏場に実家にいることになったので、冷房代などかなりかかったと思います。食費も負担してもらいました。
相場は大体、3万円〜10万円のようですね。
2ヵ月いて3万はちょっと少ないかな、と思い、でも10万はちょっと…ねぇ?ってな感じで5万です笑
ちなみに、主人が義母に、「5万包もうと思っているんだ」という話をしたところ、2万負担してくれることになりました。
どんなやり取りがあったかはわかりませんが、わたしはもう主人の家の人間なわけですし、その気持ちは嬉しかったです。
でも多くの場合は、夫婦二人から嫁の実家へ包むもののようですね。
なかには義両親が負担してくれることもあるそうですが、これもさまざまだと思います。
お礼を渡すタイミングは最初?最後?
お礼をすることに決めたら、次に考えるのがそのお礼を渡すタイミングです。
わたしの場合は、まずお世話になるときに夫婦二人で実家に行き、
「これからお世話になります」という挨拶と、そのときに、
「お礼は里帰りが終わるときにさせてもらうのでいいですか?」という話を主人の方からしました。
うちの両親は、「お礼なんていらないよ」と言いましたが、言われてイヤな気持ちはしなかったと思います。
逆に最初に伝えなかったら、お礼はないのか…?と里帰り中モヤモヤされてもイヤだなと思ったので。
まぁ、娘のお世話をするのに頭の中お礼のことでいっぱいの親はそうはいないと思いますが笑
最初に渡すのもありだと思います。
あらかじめ、かかるであろう食費だけでも渡すのも良いかなと。
体調によっては里帰りの期間がのびることもあるかもしれないので、最初にお礼を全額渡した場合は、また最後に、プラスアルファでお礼をしても良いのではないでしょうか。
里帰り最終日!お礼を渡して気持ちも伝えよう
そして迎えた里帰り最終日、迎えに主人と義母がやってきてくれました。
そして主人の方から父と母にお礼が渡されました。
やはり二人とも、実の娘を面倒みただけなのにお礼なんていりません、と返しましたが、主人も受け取ってください、と何回かお礼が往復するやりとり笑
すると母の方から、「じゃあ、このお金は孫っちのために貯金させてもらうね」という提案があり、その5万円は結局娘のマネーとなりました笑
きちんとお礼を伝えて、実家をあとにしましたが、孫とずっと一緒にいた父と母は涙涙で寂しそうでした…。実家のありがたみを感じたときです。
お金の金額や渡す物で悩むこともありますが、そこは両親のタイプを一番知っている娘が判断して、ご主人を誘導してお礼の仕方を決めたら良いと思います。
きちんとお礼を伝えるためにそれを形にするだけですから、どんな形であれ実の両親はきっと喜んでくれると思います。